2017年10月18日~19日に
受講生の皆さんは、
とても積極的に教える実習をされていました。
今後それぞれの地域で、
さらに若石健康法の輪が広がり、
健康な人が増えていくことと思います!
簡単な足もみ講座をご希望のかたは、
お近くのサロンにお問い合わせください。
全国の若石サロン一覧はこちらをクリックしてください。
「三楽道」に○がついているサロンが
三楽道認定講師のお店です。
ご受講されました若石マスターズ会員様、
ありがとうございました。
2017年8月26日(土)は秋田、9月7日(木)は熊本にて、
スクール卒業生のための勉強会「花咲く会」を
開催いたしました。
若石健康法のプロ資格を取得した
”プロ若石健康法マスター”は
施術をするのはもちろんのこと、
毎日実践できる足もみ法を伝えるプロでもあります。
そのために
わかりやすい伝え方を学ぶこと、
そして手技のレベルアップが目的の勉強会です。
会員の皆様は、熱心に学びに来られます。
身体に負担をかけずに効果的な施術ができるように、
正しい姿勢や指の形を指導させていただきます。
それぞれの想いをのせて、
若石健康法の輪を広げていかれることを、
当スクールは応援させていただきます。
ご参加いただきました若石マスターズ会員の皆様、
足もみを習いたい、又は施術をご希望の方は
お近くのお店へお問い合わせください。
全国の若石健康法のお店はこちらをクリックしてください。
手技療法の専門誌『月刊手技療法』7月号の
巻頭企画「手技を伝承する」
~確かな技術と正しい知識を伝える学校・団体~に
国際若石メソッドスクールが掲載されました。
独自のメソッドで“人材”を育成する学校や団体を
訪ねるシリーズです。
若石健康法やスクールの特徴、卒業後の進路とバックアップなど、
多岐に渡りご紹介いただきました。
私達が大切にお伝えしていることが
よくわかる内容となっています。
書店で見かけましたら、是非手に取ってご覧ください。
月刊 手技療法 7月号
たにぐち書店
4月1日(土) 広島
4月2日(日) 米子
4月7日(金) 宇都宮
台湾本部の「徐 士傑(じょ しけつ)特別講師」によります
ワンデーセミナーを上記の3会場にて開催いたしました。
『若石ってなに?』
『足を揉むことと健康ってどう繋がるの?』
若石を知っていただくための最初の一歩を
実験を交えてお話させていただきました。
こちらは、八福踏板(はっぷくふみいた)を使い、
「足を刺激してどの位前屈出来るようになるか」の実験です。
足にある腰を刺激する『反射区』と言われる部分に八福踏板の凸部分を
当てて刺激します。
初めての方には、板の凹凸がかなり衝撃的だったようですが
講師のアドバイス通り、板の上で膝を回し、ゆっくりと板から降りると…
皆さんホッとため息
その後の前屈で、身体が柔らかくなっているのを確認していただくと
ため息が歓声に変わりました(*^-^*)
申し訳ありません…
大きな歓声に押されて、写真撮るのを忘れてしまいました(;´・ω・)
耳を触っても身体の状態がわかる事をお伝えしながら
ご参加いただいた方々の耳を触らせて貰いましたが、
左右の耳の硬さや痛みの違いに会場から大きな反響がありました。
続いて棒を使っての簡単な足の揉み方
揉み方や症状に合わせた揉み方など
各会場とも時間ギリギリまであちこちから声がかかりました。
足もみは、時間も場所も選びません。
簡単で良いので、毎日足を揉んで長年体に溜め込んだ老廃物を
洗い流しましょう!
そうすることで、心も体もスッキリするでしょう。
今回のイベントが、足もみを始めるキッカケになりますように。
ご参加いただきました皆さま
どうもありがとうございました。
若石健康法をもっと知りたい方
若石健康法をもっと学びたい方は、コチラまで
↓↓↓
国際若石メソッドスクールHP
3月4日土曜日、長野県松本市で
「若石健康法のワンデーセミナー」を開催しました。
セミナーでは、国際若石メソッドスクールの柏村学副校長が
「ココロとカラダの状態がわかる足の見方」
「手軽にできる足もみセルフケア」
をお伝えしました。
足もみ効果を実感していただくために、
肩や首の状態や、片足で何秒立てるか?など、
ご自身の身体の状態を把握して頂きました。
簡単なセルフケアの後、もう一度計測。
ほとんどの方が、足もみの効果を
「ご自身の身体の変化」で実感されていました。
「効果を体感できて面白かった」
「足を見て体のことがわかり、足もみで健康になれるなんて素晴らしい」
「簡単なもみ方がわかってよかった」
など嬉しいご感想を頂けました。
毎日の足もみで、お元気に過ごしていただけますよう
願ってやみません。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
今後のワンデーセミナーの予定
国際台湾本部の徐講師のワンデーセミナー
「自分でできる足もみ」と「気功法」を楽しく実践します。
どなたでもご参加いただけるセミナーです。
お気軽にお越しください。
4/1(土) 広島 RCC文化センター
4/2(日) 米子 国際ファミリープラザ
4/7(金) 宇都宮 栃木県総合文化センター
時間 13:30~16:30
詳細・お申込みはコチラ
2017年2月25日(土)に
北海道・旭川市大雪クリスタルホールにて
若石健康法のワンデーセミナーを開催致しました。
当日は大雪のなか75名もの方がご参加くださいました。
このセミナーは久保田聡校長が
足もみの重要性と
簡単なセルフケア方法をお伝えするものです。
会場は笑いに包まれ楽しい雰囲気のセミナーとなりました。
また、地元マスターズ会員様のご協力で
足もみ体験もしていただくことができました。
お帰りのときには
「楽しかった!」
「自分で足をもむ気になった!」
などの嬉しいお言葉をいただくことができました。
ありがとうございます。
毎日足をもむことの大切さをご理解いただけたことを
感謝いたします。
北海道にもますます健康の輪が広がることをお祈りしています。
ご参加の皆様、ご協力をいただきました若石マスターズ会員様、
本当にありがとうございました。
2017年、みなさんはどんなことを計画されてますか?
国際若石メソッドスクールでは、
はじめての方にも「リフレクソロジーとは何?」がよくわかる
1dayセミナーを開催します。
「足をもむと、肩こりや腰痛が本当に緩和する?」
「からだやココロが足の裏でわかる?」
誰も思う素朴なギモンを
若石健康法の台湾本部の講師や国際若石メソッドスクールの講師が
実践を交え、楽しくわかりやすくお伝えします。
「面白くあっという間に時間がたった!」といつも
ご好評をいただいています。
風邪や花粉など、
困った時に「自分でできること」を知っていると安心できます。
すぐに使えるセルフケアの仕方もお伝えします。
是非、今年の予定にお加えください。
【日程】
・「足を診れば身体が分かる!」
~若石健康法抜群の効果とは~
3月4日(土) 長野・松本 松本商工会議所
・未病を治す究極の健康法
「足をもむだけで健康になれる」
4月1日(土) 広島・広島 RCC文化センター
4月2日(日) 鳥取・米子 国際ファミリープラザ
4月7日(金) 栃木・宇都宮 栃木県総合文化センター
詳細はコチラ
お申込みはコチラ
http://jakuseki.com/contact.html
フリーダイヤル 0120-754-440
E-mail: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
でもお受け付けしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
2016年12月1日(木)に新潟にて、
卒業生のための勉強会”花咲く会”を開催させていただきました。
お陰様で、新潟"花咲く会"は2回目となりました。
さて、今回は
足もみ簡単講座の企画や進め方と
初級プロ養成講座の開催方法について、
ワークを中心に進めさせていただきました。
みんな同じでなくていい!
それぞれが個々の体験をもとに
伝えたい方へ
ご自身の想いをのせて若石健康法を伝えて欲しい!
そんな願いを受け止めて、
初めの一歩を踏み出してくださった方々に感謝いたします!
簡単施術の教え方もバッチリ実習。
その後の施術練習も熱心で、汗だくでした。
皆様、足もみ指導と施術が更にパワーアップされました!
最後は新潟らしく「トキ」のポーズで記念撮影!
ご参加いただきました新潟の若石マスターズ会員様、
これからも皆さまのご活躍を応援させていただきます!
足もみ指導と施術のできる若石プロが全国で活動をしています。
ご興味がある方は、
ぜひお近くの若石マスターズ会員にお問合わせください。
全国のサロン一覧はこちらをクリックしてください。
11月21日、仙台で「花咲く会」を開催させて頂きました。
「花咲く会」は卒業生のための講座で、
お仕事や活動にお役立ていただける内容を企画しています。
今回の内容は、「若石健康法を楽しくかんたんにお伝えしよう」
ペアになって自己紹介のあと、
お互いを紹介する「他己紹介」をしています。
それぞれのペアにそれぞれのカラーがあって
笑いに包まれる楽しい時間でした。
15分のかんたん施術の実技
この後、ペアになって練習し、皆さん、
「15分でこんなに足が変ることにビックリ!」
しっかり効果が出ることを実感して頂けました。
「イベントなど短時間の足もみはどうすればよいのか?と
思っていたので、勉強になりました!」
活動に早速お役立ていただければ嬉しいです!
皆さん、「誰かの役にたちたい」心優しい方ばかりでした。
卒業して間もない方が多い仙台ですが、
情報交換も活発で、とても頼もしい。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!
これからも精一杯、応援させて頂きます!
*画像に青みがかかっていますことを
ご了承ください。
2016年10月26日~27日に
<< 最初 < 前 1 2 3 4 次 > 最後 >>
2 / 4 ページ
↑PAGE TOP