3月29日(金)、30日(土)の2日間
東京で実践実技講座を開催しました。
この講座は、台湾本部の徐士傑特別講師の
指導を直接受けることができる上級講座。
毎年、当校の卒業生を対象に開催しています。
施術者の手のケアについて
足の診方(みかた)について
受講生がさっそく挑戦
受講生は、皆さん熱心にメモを取って
いました。
今年は、東京と旭川の2ヶ所で開催。
国際若石メソッドスクールは、
上級講座を多数ご用意して
卒業生のステップアップをサポートしております。
本年度の関西地区での認定プロ講座は大阪市での開催でした。
いつも元気な街「大阪」にふさわしく、受講された皆様も明るく元気な方々でした。
前半3日間、後半3日間の講座期間中は、昨年までの卒業生たちも多く聴講に参加され、新しい仲間たちを見守って下さいました。
さて、国際若石メソッドスクールでは、各地でのプロ養成講座を計画しております。
【今後3ヵ月の東京本校以外での開講予定】 富山 4/26(金)~ 徳島 5/10(金)~ 新潟 5/17(金)~ 福山 6/ 7(金)~ 仙台 6/14(金)~ 「若石健康法」や「足もみ」にご興味のある方、一緒に学んでみませんか!
認定プロ講座の内容についてはコチラ
各地の講座スケジュールはコチラ
2018年11月14日~15日に
三楽道認定講師講習会を名古屋で開催致しました。
この講座は、プロ若石健康法マスターの
更にステップアップのための講習会です。
若石健康法は、ご自身で足もみセルフケアをすることがとても大切です。
この講習会を受講すると、
お客様に簡単に足もみを実践していただけるように、
3つの道具の使い方指導ができるようになります。
まず初めに八福踏板の指導法から。
身体の動作と呼吸をしながら板に乗り、
反射区を刺激する「セルフリフレ呼吸法」です。
終わった後は身体がポカポカです!
次に愛心棒の指導法。
毎日継続していただく足もみの第一歩として最適です。
持ち歩くこともできるので、
いつでもどこでも短時間で足もみができる方法をお伝えできるようになります。
すぐに足もみ教室が開催できるようになります。
3つ目はRMR足療ローラーの指導法です。
短時間で足裏だけでなく、
ふくらはぎや大腿部、股関節回りも刺激できる指導ができるようになります。
血液循環が良くなり、健康改善の近道となります!
八福踏板、愛心棒、RMR足療ローラー
この3つの道具を使って健康改善のお手伝いができるようなった
プロ若石健康法マスターの皆さまです。
お客様の健康改善を実感し、
やりがいを感じるセラピストさんになりませんか?
国際若石メソッドスクールへのお問い合わせお待ちしています。
こちらをクリックしてください。
5月16日~17日の2日間、東京で
三楽道(さんらくどう)認定講師講習会を
開催しました。
三楽道とは、若石の三種類のセルフケア道具
愛心棒(あいしんぼう)と 八福踏板(はっぷくふみいた)と
若石ローラーのこと。
お客様の体質改善には、
プロの施術はもちろんのこと
お客様ご自身に、毎日セルフケアをしていただくことが
とても大切です。
当講習会は、若石の三楽道を使って
簡単に、楽しく、毎日続けていただける
セルフケアを
お客様にわかりやすく伝えるための
講習会です。
愛心棒
八福踏板
若石ローラー
2日間の講習を修了して
こんなにたくさんの「三楽道認定講師」が誕生しました。
メソッドスクールのHPのサロン一覧を見ていただくと
「三楽道」に○がついているサロンが
三楽道認定講師がいるお店です。
こんなページもございます。
セルフリフレクソロジー 三・楽・道
ぜひ、お近くのサロンで
若石の足もみを体験していただき
三楽道認定講師に、ご家庭でできるセルフケアを
おたずねくださいね!
10月28日土曜日
北海道札幌市の『ノースエイム』を会場に
スクール卒業生のための勉強会『花咲く会』が、開催されました。
10月も終わりだというのに
とても北海道とは思えない暖かさ(◎_◎;)
参加くださったのは 20人のプロ若石マスターズさん
全て女性!優しく、華やかな雰囲気に包まれて
講座がスタートしました。
講師の自己紹介から始まり、
皆さんの近況と
講座の最後に「どんな気持ちになっていたいか」という
目標を聞かせていただきました(^^)/
午前中は、簡単足もみ講座についてお伝えしました。
進め方や、より具体的な「伝え方」や「教え方」を
講師の話と参加された方の経験談を織り交ぜて
学んでいただきました。
午後は、実技中心に揉み方の再確認
姿勢や押圧…皆さん真剣です!
その後は、復習を兼ねての手技練習
最後は皆さんで
記念撮影\(^o^)/
お疲れさまでした。
これからも皆さまの活動を応援させていただきます!(^^)!
5月16日(火)、豪徳寺本校で実施した
卒業生のための勉強会「花咲く会」の様子です。
今月のテーマは
人の集まる簡単講座の作り方②
若石のプロになると、
お客様の足を施術できるようになることは
もちろんですが、
足をもむだけで健康になるしくみや、
今日からできる簡単な足のもみ方を
自分の周りの方々や地域の方々に
お伝えすることができるようになります。
今回の花咲く会に集まった方々は、
そのような、足もみの楽しさを伝えたい!
と思っている卒業生の方々。
グループごとに、講師役と聞き手役に分かれて、ロールプレイング。
「人前で話すのが苦手です」
とおっしゃる卒業生に
「そこがいいんですよ!一生懸命さが伝わります!」
と後藤先生。
今後の花咲く会の予定は
6月20日(火)「初級プロ講座をやってみよう①」
7月18日(火)「初級プロ講座をやってみよう②」
8月22日(火)「初級プロ講座をやってみよう③」
です。
若石の認定プロ養成コースを卒業すると、
花咲く会をはじめとして、
卒業後の支援も充実しております。
1月25日水曜日
豪徳寺にある本校にて
卒業生のための勉強会「花咲く会」を開催いたしました。
2017年1月2月の「花咲く会」は
『東洋医学の知識を深める』をテーマに
午前中の座学は後藤先生による
東洋医学①「季節と陰陽五行」
何となく難しくて敷居の高い「東洋医学」ですが
「難しい事をいかに優しくお伝えするか」…
この言葉が、お客様にも生徒様にも重要なキーワードとなります。
そこを分かり易く、生活に密着した例えを使いながらお伝えする講座となりました。
少人数だったこともあり、時々笑い声が上がる和気あいあいとした
時間が流れていました。
午後は
柏村副校長と後藤先生による「手技練習」
どうしても「自己流」になりがちなところ、不得意なところなど
身体に負担をかけない「揉み方」を復習していきます。
卒業後も復習し学べる場が「花咲く会」。
本校では、毎月「花咲く会」が開催されます。
2月は、東洋医学②「体内時計」となりますので
ご興味のあるマスターズ様、是非是非ご参加ください。
★お問合せ・お申し込み★
メールまたは、お電話にて国際若石メソッドスクールまでご連絡ください。
メール : このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
電 話 : 03-5451-5611
11月12日土曜日
岐阜市内にてマスターズ会員様向けの「花咲く会」を
開催いたしました(^^)/
岐阜県内ばかりでなく近隣のマスターズ会員の方々からも
ご参加いただけたのは、嬉しかったです。
今回の講師は、柏村副校長
「若石健康法をいかに簡単に伝えるか」がメインテーマ!
先ずは即効性の実験‼
前屈してもらいました(*^^*)
施術前
↑↑↑この後…
足を揉みます
時間的には5分くらいでしょうか?
はいっ!施術後です(^^)/
身体は触らず、足を揉んだだけ
わかってはいるけれど、瞬時の出来事に
歓声が起きました。
「足ってすごい!」「足って不思議!」
…そんなふうに思ってもらえたら最高です\(^o^)/
その後は
愛心棒を使った「簡単セルフケア」
簡単対人施術
左足を5分揉んだだけなのに、違いが一目瞭然(@_@)
若石健康法の3大特長である
「安全」「簡単」「即効性」
今回の講座は、それを再確認していただけたのではないでしょうか。
皆さまの今後の活動に役立てて頂けたら嬉しいです。
ご参加いただきましたマスターズ会員の皆さま
お疲れさまでした(≧▽≦)
10月19日水曜日
本校(豪徳寺)にてマスターズ会員様対象の「花咲く会」が開催されました。
「花咲く会」は、卒業生のための勉強会です。
午前は柏村副校長による『易学と若石』の講義(*^^*)
『易学』と言うと何となく敷居が高いイメージですが…
そこは、柏村副校長!
分かりやすい図を交えた説明で『易学』をお伝えしていました。
参加されたマスターズ会員の方からは
「今まで『易』って難しいと思っていましたが、聞くとなるほど面白いと思いました」
「全てのモノに陰と陽があり、そのバランスが大事。足を診る時にも陰陽に気を付けながら
診ていくと面白いと改めて実感しました」
などなど…嬉しいご感想をいただきました(≧▽≦)
続いて午後からは
2人一組になっての「手技練習」
卒業後の復習・確認の場となっています。
何度も繰り返し練習する事が、自信に繋がると思います。
ご参加いただいたマスターズ会員の皆さま
東京、札幌、名古屋、徳島で
若石プロのための
スキルアップ講座「若石手技講座」を開催させて頂きました。
この講座は、1日半のカリキュラムで以下の内容です。
・基本の手技の確認や姿勢チェック。
・東洋医学を取り入れた施術方法。
・自己保護のための呼吸法とストレッチ。
・講師の一対一手技チェック。
参加してくださった方からは、
「自己流になっていた手技を修正できた。」
「体に負担のかからない手技法がわかった。」
「講師の先生の足をもみ、直接指導してもらえたことがよかった。」
などのご感想をいただきました。
より高い技術を提供しお客様に満足して頂けるように
一生懸命に手技を習う向上心あふれる若石プロの方々に、
心打たれた日々でした。
東京会場の皆様。
札幌会場の皆様。
名古屋会場の皆様。
徳島会場の皆様。
益々のご活躍をお祈りしています!
お忙しい中
ご受講ありがとうございました。
<< 最初 < 前 1 2 3 次 > 最後 >>
2 / 3 ページ
↑PAGE TOP