- 2023/09/03
- 北九州と沖縄でプロ誕生!
- 2022/05/31
- プロ養成講座 体験レッスンを開催します!
- 2022/05/10
- 春季集中クラスご卒業おめでとうございます!
- 2022/04/01
- 本校・春季集中コース 生徒さん募集しています!
- 2022/01/07
- 昨年の認定プロ講座のご報告!!
夢をカタチに!
倉敷でも若石プロ誕生しました!
2016年 11月 29日(火曜日) 10:15
10月14日~16日を前半 11月18日~20日を後半として 倉敷を会場に認定プロ養成講座が開催されました。
今回の受講生と共に 既に卒業されたマスターズの方々が聴講にみえ 会場内は活気に包まれていました。
認定プロ講座は、卒業後マスターズ会員となると 再聴講(リピート受講)は、 何度でも受けていただけます。
何度でも!!です!(^^)!
受講生の皆さんにとって先輩のサポートは、何よりの支えになったと思います(^^)/
倉敷の受講生の皆さんは、先輩方の力強い応援の甲斐あって 一発合格!!でした
先輩マスターズの方々と一緒に記念撮影(*^^*) 6日間の講座、お疲れさまでした。 皆さんの夢、精一杯応援させていただきます。
花咲く会in岐阜
2016年 11月 23日(水曜日) 14:25
11月12日土曜日 岐阜市内にてマスターズ会員様向けの「花咲く会」を 開催いたしました(^^)/
岐阜県内ばかりでなく近隣のマスターズ会員の方々からも ご参加いただけたのは、嬉しかったです。
今回の講師は、柏村副校長 「若石健康法をいかに簡単に伝えるか」がメインテーマ!
先ずは即効性の実験‼ 前屈してもらいました(*^^*)
施術前 ↑↑↑この後…
足を揉みます 時間的には5分くらいでしょうか?
はいっ!施術後です(^^)/ 身体は触らず、足を揉んだだけ わかってはいるけれど、瞬時の出来事に 歓声が起きました。 「足ってすごい!」「足って不思議!」
…そんなふうに思ってもらえたら最高です\(^o^)/
その後は
愛心棒を使った「簡単セルフケア」
簡単対人施術
左足を5分揉んだだけなのに、違いが一目瞭然(@_@)
若石健康法の3大特長である 「安全」「簡単」「即効性」 今回の講座は、それを再確認していただけたのではないでしょうか。 皆さまの今後の活動に役立てて頂けたら嬉しいです。
ご参加いただきましたマスターズ会員の皆さま お疲れさまでした(≧▽≦)
高知県にも若石健康法の輪が広がっています
2016年 11月 15日(火曜日) 16:26
沖縄にも簡単足もみ講師誕生!
2016年 11月 08日(火曜日) 16:45
2016年10月26日~27日に 沖縄県の恩納村にて三楽道認定講師講習会を
開催しました。
三楽道認定講師講習会は
簡単な足もみ指導ができる講師を
育成するための講習会です。
若石マスターズ会員の皆さんがご受講くださいました。
結果を出すためにはとても大切なことです。
八福踏板、愛心棒、若石RMRローラーの使い方指導を実践的に学びます。
呼吸法を合わせた八福踏板の指導。
愛心棒の指導実習。
若石ローラーの指導実習。
受講された皆さんは、貴重な体質改善の効果を
お持ちです。
それを伝えていこう!
というお気持ちがとても強い方ばかりです。
そして沖縄だけでなく、福岡や宮城からもご参加があり、
皆がすぐに仲良くなられました。
懇親会はなんと、
マスターズさんの新サロンで
心のこもった美味しいお料理を
いただくことができました。
ご馳走様でした。
沖縄、福岡、宮城にも若石健康法の輪が更に広がっていくことと思います。
ご受講頂きました皆様、ありがとうございました。
なんとなく気になったらスクール見学へどうぞ!!
2016年 11月 04日(金曜日) 13:42
なんとなく気になる・・・ という方は、是非「スクール見学&体験施術」にどうぞ!
東京本校では、認定プロ養成講座にご興味のある方を対象に、 スクール見学&若石リフレクソロジー体験を お受付けしています。
【内容】 *若石リフレクソロジーの体験 *授業見学 *講座スケジュールやカリキュラムのご案内 *個別のご質問・ご相談
実際の授業を見学し、スクールの雰囲気を感じていただけます。
スクール直営店では、卒業生の施術を体験。 講座を受講したら、どんな技術を身につけられるのかを体感できます。
はじめてだけど大丈夫? あまり力がないんですけどできるの? 卒業生はどんな仕事をしているの? 急にお休みしたときは? etc 様々な???にお答えします。
マンツーマンで対応させて頂きますので、 みなさん、お気軽にお話しくださいます。
時にはお客様の人生経験や貴重なお話をお聞かせて頂いたり、 お話しが弾んでしまうことも。
何かを始めるときはなんとなく不安を感じることも あるかと思います。
興味を持ってくださったお気持ちを大切に、 どうぞお越しください。
「夢をカタチに」する一歩になるかもしれません。 お待ちしてます。
花咲く会in本校
2016年 10月 24日(月曜日) 15:54
10月19日水曜日 本校(豪徳寺)にてマスターズ会員様対象の「花咲く会」が開催されました。
「花咲く会」は、卒業生のための勉強会です。 午前は柏村副校長による『易学と若石』の講義(*^^*) 『易学』と言うと何となく敷居が高いイメージですが… そこは、柏村副校長! 分かりやすい図を交えた説明で『易学』をお伝えしていました。
参加されたマスターズ会員の方からは
「今まで『易』って難しいと思っていましたが、聞くとなるほど面白いと思いました」
「全てのモノに陰と陽があり、そのバランスが大事。足を診る時にも陰陽に気を付けながら 診ていくと面白いと改めて実感しました」
などなど…嬉しいご感想をいただきました(≧▽≦)
続いて午後からは 2人一組になっての「手技練習」 卒業後の復習・確認の場となっています。 何度も繰り返し練習する事が、自信に繋がると思います。
ご参加いただいたマスターズ会員の皆さま お疲れさまでした。
セルフケアをシェアする
2016年 10月 21日(金曜日) 00:00
豪徳寺の本校では、認定プロ講座の火曜クラス、金曜クラス 日曜クラスがただいま開講中です。
講座がスタートするときに、講師が必ず言うこと。 それは
「毎日自分の足をもみましょう」
ということ。
そのための教材がこちら
この足日誌に毎日のセルフケアの記録をつけて、 次回の授業に持ってきてもらいます。 そして、実技の授業のはじめの5分間で、 生徒さん同士見せ合いっこして シェアします。
日誌を見せながら、自分の体験を話して、まわりの人の体験を聞く。 初対面で、まだまだ緊張している生徒さん同士の コミュニケーションのきっかけにもなっています。
「風邪の治りが早くてびっくりした。」 「今まで見たことない量の便が出た!」
若石健康法の素晴らしさを実感する瞬間です。
「セルフケアできなかったんです。糖尿病の夫の足は 毎日もんだのですが。」 という生徒さんも。 「すごーい。」とみんなで感動しきり。
そんな日々の記録がつまった足日誌は 将来、生徒さんの宝物になります。
自分が体験したことは、説得力をもって、必ず相手に響くから。
今日から始まった金曜クラス 来週は、どんな体験が聞けるか、楽しみです。
秋季集中講座
2016年 10月 11日(火曜日) 17:56
10月5日(水)から9日(日)までの5日間、 東京本校で秋季集中講座を開催しました。
集中講座は春と秋の年に2回開催され、 生徒さんの集中力で、毎回教室は熱気に包まれます。
生徒さんの熱い気持ちに応えるべく講師も全力で指導。
生徒さん同志励まし合って、日に日に連帯感も生まれ、 ご卒業の時には、達成感に溢れたご様子に胸が熱くなります。
~生徒さんご感想~ 年齢も、住んでる場所も違うけど、 良い仲間に恵まれてこの場所で勉強ができたことが、 私の人生にとって凄く宝物です。
若石健康法の知識と技術の取得だけでなく、 良いお仲間と充実した時間を過ごしていただけたこと、 私達スタッフも嬉しく思います。
皆様、ご卒業おめでとうございます。 これからも皆様の活動を応援させて頂きます。
初級プロ養成講座 応援キャンペーン第二弾!!
2016年 10月 07日(金曜日) 00:00
自分の足を、自分でもむ技術と ご家族や、身近な人の足をもむ技術を学ぶ
10月1日から「初級プロ養成講座応援キャンペーン」第二弾を 実施中です。
全国の若石サロンで、1年間におよそ500人の方々が この初級プロ養成講座を受講されています。
みなさんの受講のきっかけ、そのごくごく一部を ご案内チラシに載せました。 ご自分の健康やご家族の健康、大切な人を守りたいという 生の声です。
受講生の中で多いのは、30代40代の女性の方々。 今年上半期は、受講生の6割を占めました。
カリキュラムは全部で20時間。
あなたの未来を変える20時間
になるかもしれません。
あなたのお近くの初級プロ講座講師はこちらから
プロ若石健康法マスター続々誕生!
2016年 9月 28日(水曜日) 17:50
8月28日には、千葉・柏で 9月23日には、本校通学・金曜コースで それぞれ「プロ若石健康法マスター」が誕生しました\(^o^)/
おめでとうございます!
筆記試験に実技試験 覚える事がたくさんあって大変だったと思います。 本当にお疲れさまでした。
証書を手にした瞬間の喜びと達成感は 格別なものだったと思います(*^^*)
(柏卒業の皆さま)
( 本校通学 金曜コース卒業の皆さま)
ここからがスタートです!(^^)! 皆さんが持つ夢に向かって頑張ってください。 スタッフ一同、精一杯応援させていただきます(*^^*)
|